忍者ブログ

雑記

雑記

ムーミン

「誰かを崇拝しすぎると 本当の自由は得られない」

って アニメのムーミンに出てくる、スナフキンの言葉。同感です。


息子の輝が生後半年の頃
NHKで放送されていた パペットのムーミンに、ちびのミィが出てくると
キャッキャと、大笑いしてました。

寝る時は いつも ミィと一緒。

当時 クリスマスプレゼントにDVDBOXを買ってやりました。
それから 3年。 何百回再生したでしょうか。。
DVD5本分、見すぎて 否が応でも耳に入ってくる台詞。
大半覚えてます。

「誰かを崇拝しすぎると 本当の自由は得られない」
スナフキンほどの 自由は求めてませんが、とらわれすぎるってよくないっすよね。

今日はこれ聞いてます。このアルバムは息子のお気に入りです。
この曲始まると、DJのまねごと始まりますっw

Gladstone Anderson with Lynn Taitt & The Jets - One Upon A Time







PR


今日は 大好きな828sun
とTAMママに会いました。
うまい食事と ゆっくりとした時間。


絵をかこう!!!
って思い立って。絵を描きました。



サックスの音大好き。
浦さんのサックスまた聞きたいなぁ〜。









スカーフェイス


プリンスバスターが亡くなりましたね。
R,I,P

Prince Buster - al capone


アルカポネは スカーフェイスって あだながあったんだ。
ウェキペに書いてありました。
なんか。かっこいいなぁ。

息子が赤ちゃんのとき 
いつも 顔をかきむしり、傷だらけの顔をしてました。
ベイビースカーフェイス。
なんか、かっこ良くきこえるなぁ。


すっきり

デリカシーのない行動や 発言は 結構なダメージくらいます。
でも、いろんな人見てきていると、そんなもんかと 思い直せます。

気持ちに 切り替えスイッチあって よかったぁ。
カチッと。

今日は 近所に住む 親友ハリウッドに久しぶりに会いました。
車で3分の距離なのに 会うのは1ヶ月半ぶり。
あっさりした関係が、一人好きの私には丁度いい。

たわいもない話から、急に答えが見つかったり。
なんか、スッキリ。

それから、パソコン裏のからまった 配線をきれいにまとめました。
なんか、スッキリ。

今日はこれ聞いてます。
Ernest Ranglin - None Shall Escape The Judgement




ビア博

最近、お酒が飲めなくなりました。
ちょっと前まで、喉が熱痛くなる快感ほしさに 
毎日ジャックダニエル、ぐぐぐーと飲んでました。

現在は発泡酒すら無理。
今はもっぱらノンアルのオールフリーっす。

先週の土曜日
地ビールのイベントに行ってきました。

静かな会場は ビールのイベントらしからぬ雰囲気でした。 
皆さん ゆっくり地ビールのお味を楽しんでるって感じでした。

息子はというと、会場に隣接していた ステージのスピーカーやら、機材に釘付け。
じーっと どこを見て楽しんでいるのか それなりに楽しんでるご様子。


サングラスが怪しい 3歳児。


しっかし、暑くてどうしようもなかったです。
でも、炎天下の中飲むのが 良いんですよね。


私も美味しかった。
冷たいお茶が(T-T)。



JACKIE ROBINSON HOMELY GIRL









昔 聞いてた曲

最近 すっきりしたくて 
部屋の片付けをしてます。
使ってないもの、気に入ってても もう似合わない服。
ありがとうさよなら しました。
物は7割すてました。

2000枚くらいあったCDは 厳選した上で聞いているのだけを残して。
600枚をありがとう さよならしました。100枚入る箱が6個w 重ー。

なにせ 凝り性だから 調べに集めてすごい量に。
スラッシュメタルに デスメタル。
ディズニーやジブリのアニメのサントラとかも。

今回の整理整頓で、本当に好きなアーティストだけを残して ユニオン様に託しました。
また 聞きたくなったら買おう。

整理整頓中に懐かしいの出てきました。
良い曲だなぁ。

Al Kooper. Jolie



TIM CHRISTENSEN - Lay Down Your Arms



心が ぎゅっとしてきた。
timはビートルズのファンらしく、カヴァーもしてるんだなぁ。



TIM CHRISTENSEN - Blackbird


泣きそう。



お気に入りの一枚

夏に 郡山であったイベントに
DJでお誘いいただいた時に出会った一枚。

8月の初めから、自分の体調がすこぶる悪くなり、部屋から出れなくて、
追い打ちかけるように、大切な友人に病気が見つかり、もう、心が折れそうで どうしようもなかった時から、ずっと きいてます。 

モッチェ永井さんのアルバム
モッチェ永井
 
聡明でのびのびとして、丁寧な歌声に 慰められました。
なんつうか、、肝にギューっとくる感じ。←わかりずらいっw




また ライブで聞きたいなぁ。

アルバムには入ってない曲ですが、三才の息子のお気に入りの曲。


息子は二言目には「モッチェさん」って うるさいくらい言ってます。

仮面ライダー、○○レンジャーには無反応なこの人。
「なんで、仲良くしないの?」って言ってました。
はぁ〜〜冷めてるねw あと、顔が苦手みたいです。

輝にとっての最初のヒーローは、歌がうまくて、ギターも弾ける
モッチェさんなんだね。

輝「モッチェさんのギターって かっこいいよね、俺も持ってるんだ」って。
おもちゃ箱から愛用の品を持ってきました。
・・・いえいえ、ちゃうちゃう。
あんたのは ハワイアンズで買ってもらった 玩具のウクレレですっっw
まねしすぎて、昨日 ウクレレの装飾 とれました。




思い


「思いを、行為に結びつけるのが言葉です。
しかし、言葉は不完全で 時にはうそもつきます。
だから 言葉ではなく おこないによって 
あなたの 思いを 表しなさい。」



え・・・っと。
やっべー。
私。言葉すら発してないよ。
この言葉を書いた方。
どこの誰か様かは存じませんが、ごもっともでござる。

最近 何も発信してない。

37歳にもなって、大人になりたくないって まだ思ってる自分。
バカなんだなぁ。私。



三歳の息子が寝てから、夜中の3時頃まで 私の自由時間。
日中は 集中して サトムママに。 
夜中は 独り サトムに。

え? 深夜まで何してるかって。
延々に 音楽 聞いてますよ。
 どっぷりと。
















看板の絵を描かせていただきました。

パソコンが壊れログインできなくなり、出産、子育てでこーーーーんなにブログを休んでしまいました。

あ どうも こんばんわーサトムです。

倉敷に新しくできる歯科矯正医院さんの、看板のイラストをデザインさせていただきました。
10年以上前に 医院長の結婚式のウェルカムボードを描かせて頂いたのが、出会いのきっかけでした。
ずっと絵を大切にしていただいていたとの事で、光栄です。
新しく 医院を立ち上げる際に 
ふと 私の事を思い出して頂いて、連絡を下さいました。

テーマはウサギとカメ。
色々なデザインした中で 一番ゆるーーく描いたものをチョイスいただきました。




うわー、私の絵がくっついてる!感激。
職人さんが私の絵に添って仕事してくれたんだぁ。
アウトライン 取りづらかったことでしょうーありがとうございます。

中塚先生ありがとうございました。


倉敷市水島の矯正歯科専門医院さんです。
みやび矯正歯科医院









リサイクル雑貨展

はいどうもー。
夏バテしてますか~? 湿気がいやですね。 じっとりとして、や!

7月12日から 雑貨展 やってます。
郡山 堂前 Cafe/Bar 「quub」にて。
夜18時からです。 夜ぴかりの方は是非。

bfc3b09a.jpg




オーナーの トモリさんと、DJの828sunと 3人の作品が見れます。

トモリさんは、帯芯を使った CDケース。
828sunは 塩サイダーの涼しげな瓶を使った 風鈴とお香たて。
サトムは Tシャツや ハギレを使った マスコットと 懐中電灯カバー。

今回のテーマは リサイクルということで、私 古着のTシャツで マスコット作りました。
「オトマトペ」 スマイリーです。
120712_1230~01.jpg









おまけで、懐中電灯カバーも作りました。
120712_1232~01.jpg

懐中電灯とかって、無骨で 何だか バックに付けられないな~って思って 作りましたが、意外にも男性の方に人気のようです。 







お店の様子は こんな感じ。
120715_1826~01.jpg2a047481.jpegd2ea4169.jpeg










どれも、手作りで 愛情と 時間かけて 再生しました。

ぜひ~。

 

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

ブログ内検索

カウンター

プロフィール

HN:
satom。
性別:
女性
趣味:
音楽 

フリーエリア






Copyright © 雑記 : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]